Fumiko’s Second Life

2008年に脱サラした主婦が開業して店を始めるまで〜始めてからの約2年間の記録

水仕事

こう暑いと体が水分を要求する量も鰻上りだが、
昨今の異常気象とは関係なく、ウチの旦那は元来水を飲む量が多い。
寝酒を飲むから明け方にトイレに起きて、水を飲んでまた寝る、という習性になっているので、
毎週末に2リットル×6本×2ケースのミネラルウォーターを買って来る。
1日2リットル以上飲んでいる計算だ。

こまめに捨てに行けばいいのだけれど、
ちょっとサボるとキッチンの隅に溜まったペットボトルをボーリングのように蹴飛ばしてしまい、
それをまた並べる、という無意味な行為を繰り返す羽目になる。

それが嫌で宅配ウォーターサーバーの導入も考えたが、
飲み慣れた特定銘柄を変えたくないなどと旦那に抵抗され、
しかも、どの宅配ウォーターサーバーよりも安く特定銘柄のケースを買って来るものだから、
ペットボトルを潰す→資源ゴミに出す→潰す→資源ゴミに出す、のルーティーンを余儀なくされてきた。

先月、忙しさにかまけて潰していなかったペットボトルを大量に潰した時、
そのルーティーンが猛烈に耐えられなくなり、発作的にクリンスイの浄水ポットを購入した。

















もし、水道水をクリンスイで浄化した水の味が旦那の口に合わなければ、
私と息子の飲料水として使えばいいや、と思っていたのだが、
味的にはあっさりOKが出た。

クリンスイの浄水ポットにしたのはBRITAに比べてスリムな型に一目惚れしたからなのだが、
「2Lのペットボトルとほぼ同サイズ」ではあるものの、浄水カートリッジが内蔵されているので
容量は当然2Lある訳はなく、浄水ポットの中には0.9リットルしか入らないため、
浄水をどんどん移し替えなければ、追いつかないことに気づく。

近所のドラッグストアで安価な麦茶ポットを買ってくるも、
それまでペットボトルをラッパ飲みしていた旦那は、いちいちコップに移して飲むのが面倒だと言う。

そこで私は意地になり、タッパーウェア社




Sライン(旦那専用)

2リットルSライン(ストック用)





を購入し、前述の麦茶ポットを含め、毎日浄水を生産しては移し替える、のルーティーンが始まった。

面倒なことは面倒だが、ペットボトルのラベルを剥がして足で潰してゴミ置き場に運ぶ作業に比べたら、
全く苦にならない。いくらリサイクルされるとはいえ、
ペットボトルをあんなに大量に消費する生活はなんだったのだ、と思うぐらい、気持ちがスッキリする。

タッパーウェア社の製品を愛用する人は梅仕事や味噌仕事をする人が多いらしいが、
私はさながら「水仕事」(普通は炊事洗濯を指す言葉だけれど)。
猛暑に限らず、通年の仕事になりそうだ。

『井』夏号、できました。

イメージ 1

ようやく、できました。
フリーペーパー『井』の2号目、夏号。

夏の訪れと共に、とはいかず、盛夏号になってしまいましたが、
移転した店舗や長らく改装中で最近再開した店舗、残念ながら閉店してしまった店舗など、
3月の創刊号から思った以上に変化したわが街の今を、私たちなりにA3の紙面に詰め込むことができたと自負しています。

発起人のknulp AA 町田さん、
足(自転車)で稼いだ街の情報と素敵な看板の写真を提供してくださったSTUDIO DE VUEのTさん、
美しい睡蓮のイラストと、前号より大きくなった地図を根気強く丁寧に仕上げてくださった小関セキさん、
お疲れ様でした。

そして、『井』にご賛同いただき、コラム原稿や広告協賛をご提供くださった皆様、ありがとうございました。

私は今回、街の情報集めと共に、レイアウトを担当させていただきました。

イメージ 3イメージ 2














創刊号の温かい雰囲気を踏襲しつつも、より「読みやすく」「わかりやすく」をモットーに制作したつもりですが、盛り込みたい情報がありすぎて、小さな文字を読むことが辛い年代の方には「読みやすい」とは言えないかも・・・(汗)
まだまだ、改良すべき点や課題がありますが、ひとまず完成したことが嬉しいです

上の画像は広げたところですが、配布各店では、こだわりの「『井』型折り」に折った形でお目にかけます。
もちろん、curiousでも配布中です。

猛烈な一週間。


・・・と毎日「練馬区」が全国的に報じられた一週間。

想像以上の事態となった。

33度の予想が36度超え、の海の日を皮切りに、
連日東京の最高気温よりも高い気温を記録した練馬区の一週間。

4月に寒さが商売敵だという日記を書いたが、今年は本当に異常気象が営業妨害をしている。

梅雨の間は夕方のゲリラ雷雨以外は比較的雨が少なかったので
それほど客足に影響はなく、梅雨が明けない方がよかったぐらいだ。

去年は9月からインフルエンザが流行り始めて客足が落ちた。
不景気より天気や流行病が商売敵だなんて、江戸時代じゃあるまいし。

週末から来週にかけては少しは雨が降るようだけれど、
最高気温は34と35のオンパレード。

こんな日が続くと、本当に干上がってしまいそう・・・。

梅雨明け間近

イメージ 1

Dashboardウィジェットの天気予報が示した東京の最高気温。
今は28度だけれど、最高気温は32度、金曜日までは雨も混じりながらも毎日30度超え! うへー。

もっと正確な予報を、と地元のピンポイント予報を見ると、
今日は31度だけれど、明日からは32、33、34、33、33、33! 
東京都全体の予報も31、31、33、34、33、33、33と、明日の最高気温以外はほぼ同じ。

Dashboardウィジェットの天気予報の開発元アメリカの会社なので、ちょっと誤差があるようだが、
いずれにしてもこの「お日様マーク」の連続には、梅雨明けが待ち遠しいというより、
ちょっと恐怖を感じる・・・。


同じ自転車が4台・・・!

イメージ 1

こ、これは一体・・・? と思ってよく見たら、
上石神井タウンサイクルの自転車でした。
一緒に自転車を借りてスーパーでお買い物の4人組さん。
これから誰かのお家でパーティーかな?

お天気に恵まれて。

昨日のcurious marketは天気予報に反して朝から雨もなく、
日中は曇りどころか晴天に恵まれました。

そして、16時終了のところ、出店者の皆様と楽しくおしゃべりに花咲いてしまい、
17時過ぎにお開きになった後に雨が降り始め、18時前にはかなりの土砂降りに。

お天気、ギリギリ保ってくれくれました。

元々は友人・知人を誘い合わせて始めた「屋根のあるフリーマーケット」からスタートしたcurious market。
回を重ねるごとに食やクラフトの手づくり作家さんにご参加いただき、
手づくり市」の比重が高くなってきました。
この石神井の地で、このようなイベントが根付くのか手探りで進めてきたのですが、
「前回の○○さんは出店しないのですか?」とか
「次はいつですか?」といったお問い合わせもいただくようになってきたので、
次回は事前告知や新規出店者さんの募集など、これまで以上にしっかり準備したいと思います。

ご来場くださった皆様、出店してくださった皆様、ありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします(願わくば、10月末に・・・)。

一日中余裕がなく、写真を一枚も撮れず、テキストのみの日記となってしまいました・・・。
今までそんなこと、一度もなかったのに(反省)